ブックタイトル高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2
- ページ
- 9/40
このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2
香川三菱自動車販売株式会社自動車(新車・中古車)の販売、自動車用品・部品販売、自動車の整備・修理、損害保険の代理店業務、介護保険事業業種自動車販売・卸し業基礎情報所在地:(本社)香川県高松市観光通2丁目8‐24TEL:087‐831‐7111FAX:087‐831‐3878ホームページ:http : //www.mmckagawa.co.jp資本金:50,000千円従業員数:131名(平均年齢39歳)設立:昭和34年12月売上高:36,850,000千円初任給:(大学卒)166,000円(基本給)28,000円(諸手当)(短大・高専卒)158,000円(基本給)28,000円(諸手当)福利厚生:健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険休日・休暇:水曜、祝祭日、年末年始、5月休暇、夏季休暇(年間104日)その他休暇(育児休暇・介護休暇・有給休暇)雇用状況:(30歳未満の若年雇用者)当社の強み平成23年平成24年平成25年採用人数482離職者数240お客様のニーズの多様化に対応したカービジネスを展開しており、グループ企業としてスズキの他、メルセデス・ベンツ、スマート、クライスラー/ジープ等の各種輸入車を取り扱う正規代理店を有しています。当社の目指す姿経営理念経営戦略将来のビジョン「お客様第一」と「誠実」をモットーに全社員共通認識を持ち、最高のサービスの提供を通じてお客様に感動と信頼を頂く企業を目指します。当社グループ会社5社は拠点別独立採算性を採用し、拠点間の競争力を高めながら売上を拡大し社員の満足度向上を目指します。先駆けて開発された電気自動車を主軸として、またお客様のニーズの多様化に対応して設立されたグループ会社5社でお客様満足度向上を図り地域社会に愛される会社を目指します。社長にインタビュー代表取締役社長小笠原政光さんわが社が求む人真面目なだけでなく、元気で明るく、活発で、協調性のある方を求めています。就職活動中の皆さんへ一言面接などで「マニュアル」通りの答えをする人が多いですが、そつのない答えではなく、その人の考え方や体験談を話した方が採用者の心を響かせることができます。自分自身の考え方を伝えられるよう努力してください。先輩社員にインタビュー入社7年目直販チーム東原光伸さん入社の動機は何ですか?とにかく車が好きだったことで、入社を決めました。就職活動中の皆さんへ一言営業の仕事で大切なことは、「聞き上手」なことです。どれだけ説明が上手く、車のことを知っていても、お客様のニーズを正確に掴み、適切に答えることができなくては意味がありません。まずはお客様の話に耳を傾けることが営業では大切です。思い出に残る仕事は?車は高額で長いお付き合いをする商品です。あの営業の人から車を買いたいと言っていただけること、納車後の感想を直接いただけることは一つ一つ忘れられない思い出であり、営業だからこそ得ることのできる喜びだと思います。会社を見学した学生さんから見た会社の魅力Q:働きがいはどうですか?A:直接お客様の声を聞くことのできる営業ならではの喜びがある。また、同族会社ではないので、やる気と実力次第でいくらでもステップアップすることができます。Q:職場の雰囲気はどうですか?A:労働組合と会社が良い労使関係を保てており、意見の言いやすい職場です。Q&AQ:会社の将来性はどうですか?A:これから需要が増える電気自動車などの事業を展開しています。「自分の会社は自分で良くする」というやる気のある社員がたくさんいらっしゃるので会社は有望です。-6-