ブックタイトル高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2

ページ
8/40

このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2

株式会社香川ダイハツモータースダイハツ製新車、各種中古車販売、自動車整備、鈑金塗装、損害保険会社代理店業務業種自動車販売整備業基礎情報所在地:(本社)香川県高松市香西南町410番地TEL:087‐881‐3611FAX:087‐882‐6274ホームページ:http : //dd.daihatsu.co.jp/kagawaM資本金:30,000千円従業員数:236名(平均年齢39歳)設立:昭和39年2月売上高:12,084,000千円初任給:(大学卒)180,000円(基本給)17,000円(諸手当)福利厚生:雇用保険、健康保険、厚生年金、労災、財形、退職金制度(勤続年数3年以上対象)休日・休暇:火曜日定休日(日・祝日)は交替制、半数出勤、GW、夏季・冬季連続7日その他休暇(6ヶ月経過後年次有給休暇10日)雇用状況:(30歳未満の若年雇用者)当社の強み平成23年平成24年平成25年採用人数466離職者数012ダイハツ製の車両販売整備を通して、お客様との信頼関係の絆作りを目指し、環境とお財布に優しいスモールカー・エコカーを中心にお届けしています。また、カーライフ情報の発信基地としても機能しています。当社の目指す姿経営理念経営戦略将来のビジョン全員参加による経営地域のお客様の要望を満足させる店作りに励み、各々の拠点にて営業・サービス部品間接スタッフと本部とが一体となり、全社員が店舗総合営業活動を推進すること。あらゆる面での地域№1のストロングカンパニーを目指します。社長にインタビュー取締役社長松原貞典さんわが社が求む人嘘をつかず、真面目で、最後まで話をよく聞き、仲間を大切にし、何事も自分で考えることのできる人。就職活動中の皆さんへ一言知識をしっかりつけて、あらゆる方面から自分に合うところを探してください。また学生はメールばかりではなく、対面して話をして人間の輪を広げてください。先輩社員にインタビュー入社4年目営業部藤井幸二さん入社の動機は何ですか?元々車が好きなのと、ダイハツはシェアが高く人気なので、自分が営業する上で販売がしやすいと思い入社を希望しました。就職活動中の皆さんへ一言車のことは入ってからでも勉強できるので、接客マナーや社会常識などを身につけましょう。説明会などで自分の気になったことはどんどん質問して、積極的な姿勢を見せるといいと思います。思い出に残る仕事は?一番最初に営業したお客様は、お客様の方も始めて車を購入されるということで、お互いに信頼関係を築きながら無事契約を結ぶことができたときはとても嬉しかったです。会社を見学した学生さんから見た会社の魅力Q:働きがいはどうですか?A:保険のことなど、勉強することも多いですが、その分、成果が表れるとやりがいを実感することができます。Q:職場の雰囲気はどうですか?A:年が近い方が多いので、勉強でもわからないことは優しく教えてくれ、フォローしてくれます。Q&AQ:会社の将来性はどうですか?A:香川ダイハツモータスは、50周年を迎えますが、一度も赤字を出したことがなく、安定した成長をしています。また、高齢化社会に備えた郡部での店舗網などを考えており、今後の成長にも期待できます。-5-