ブックタイトル高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2
- ページ
- 24/40
このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2
大協建工株式会社内装仕上工事業、レストラン事業、ドッグラン&ドッグリゾート事業、太陽光発電事業、水産事業業種不燃内装工事業基礎情報所在地:(本社)香川県高松市香西東町547番地3TEL:087‐882‐8778FAX:087‐881‐5995(支店)高松、徳島、松山、岡山、大阪、東京ホームページ:http : //www.daikyokenko.co.jp/資本金:10,000千円従業員数:61名(平均年齢43歳)設立:昭和47年売上高:6,300,000千円(直近の決算期)初任給:(大学卒)175,500円(基本給)17,500円(諸手当)(短大卒)165,500円(基本給)16,500円(諸手当)(高校卒)155,500円(基本給)15,500円(諸手当)福利厚生:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険休日・休暇:日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇雇用状況:(30歳未満の若年雇用者)当社の強み平成23年平成24年平成25年採用人数120離職者数100内装仕上工事業は、スーパーゼネコンから店舗工事に至るまで幅広いお客様にご支持をいただいております。全国の現場で734名の技能工が稼働しており、迅速でタイムリーな現場対応が出来、納期にあわせた高品質と安全工程を約束している。当社の目指す姿社長にインタビュー代表取締役社長板坂直樹さんわが社が求む人健康で明るく、誠実な方。お客様の声に迅速に対応し、統率力のある人材。就職活動中の皆さんへ一言当社は能力を最大限に発揮していただける職場です。皆さんが学んだ知識と技能を現場で活かしていただき、一人ひとりが会社の主役・会社の顔として躍動してください。先輩社員にインタビュー入社11年目第三工事部工事課橋本龍仁さん入社の動機は何ですか?学生時代から、ものづくりに興味があり、建築業界を選択しました。経営理念経営戦略将来のビジョン会社を見学した「安全第一」「誠実」「和」を合言葉に、従業員が心を一つにして業務にあたり、「事故を起こさない、起こさせない」という強い信念のもと、日頃から安全に対する意識を高める活動を継続、一つ一つの作業を心をこめて、丁寧に施工することを心がけ、高い品質と安全施工に取り組んでいる。創業41年、JR大阪駅北側の「うめきた」超大型複合施設、六本木・森ビル、首都圏の大型商業施設・大学校舎、愛媛・香川県の県立中央病院等を施工、全国展開をしています。今後、東北地方の復興によりますます需要増加が見込めるうえ、更に重要視される耐震天井工事等の高付加価値にも取り組んでまいります。又、新規事業は、顧客第一主義を徹底し事業の柱に成長させて行きます。1内装仕上工事業から耐震天井施工、木造耐火工事等の付加価値の高い工事へ軸足を移してまいります。2レストラン事業・ドッグラン&ドッグリゾート事業は四季折々のイベントによりお客様を創造してまいります。3太陽光発電事業は、更なる収益の実現を目指し「東かがわ第二つばさ太陽光発電所」を創設いたします。4水産事業は稚魚を飼育し、今後の国内、海外の販路開拓をおこなっていきます。学生さんから見た会社の魅力就職活動中の皆さんへ一言建築業は緻密さと大胆さを併せ持っており、現場ごとに思い出と達成感を味わえる職業です。思い出に残る仕事は?入社当初に携わった高松市にあるランドマークタワー「シンボルタワー」で社長とともに徹夜で施工し、成長の礎になっている。Q:働きがいはどうですか?A:多くの人が集まる建物を建築する事が出来る、喜びにあふれたやりがいのある職場です。充実した研修体制で、新入社員も当初より相応のノウハウを享受する事が出来ると思います。Q:職場の雰囲気はどうですか?A:上司と部下のコミュニケーションが取れており、礼儀正しい社員の方が多かった。社内コンペで大口プロジェクトが誕生する等、風通しの良い職場と云う印象を受けました。Q&AQ:会社の将来性はどうですか?A:女性の技術職を積極的に採用する予定があり、震災特需を併せ、引き続きニッチ市場をターゲットに事業は拡大していくと思います。-21-