ブックタイトル高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2

ページ
21/40

このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2

新日本ツーリスト株式会社【コトバスグループ】自社オリジナルのバスツアーの企画・運営・マーケティング・添乗を行うお仕事です。業種旅行業基礎情報所在地:(本社)香川県高松市朝日町5‐4‐18ボイスビル1FTEL:087‐823‐5678FAX:087‐823‐6500ホームページ:http : //www.kotobus.com/資本金:29,000千円従業員数:18名(平均年齢33.1歳)設立:昭和58年8月売上高:1,140,000千円初任給:(大学卒)180,160円(基本給+職務手当)福利厚生:雇用、労災、健康、厚生、育児休業制度ほか休日・休暇:年間125日(月8日以上/シフト制)雇用状況:(30歳未満の若年雇用者)当社の強み平成23年平成24年平成25年採用人数342離職者数332自社グループにバス会社を有する強みを活かし、バスツアーやバスサービスの開発に専門特化し、その分野では誰にも負けない、強い事業を創る事を目指しています。(当社では大手旅行会社が企画するパッケージツアーの販売は行っておりません。100%自社オリジナルのバスツアーで勝負する企画会社です!)当社の目指す姿経営理念経営戦略将来のビジョン『人のため』“人”とはお客様であり、パートナーであり、共に仕事をする仲間をさします。私たちは事業を通じて係るすべての人を幸せにする、絆を大切にする企業を目指します。~Smile&Hospitality~笑顔とおもてなし〇コトバスがお届けする価値は、「モノ」ではなく「コト」。〇コトバスと言えば「笑顔とおもてなし」と言われるよう、わかりやすくコンセプトを語る。〇やるべき仕事は「コトバスを愛し、利用し続けてくれる顧客を創る事」。『四国を代表する企業へ成長する』1四国内外で活躍し、誰もがその存在を認め、多くの方がそのサービスに触れた事がある企業2高収益を継続し、社員が幸せになる為に十分な給料が支払え、また地域社会への貢献度が高い企業3優秀な人材が集い、そこで働く事が誇りに思える企業<グループ売上高100億円企業を目指します。>社長にインタビュー代表取締役楠木泰二朗さんわが社が求む人当社の採用のテーマは「仲間探し」です。仲間として仕事をする上でのルールが守れ、チームワークを大切にできる人を求めています。就職活動中の皆さんへ一言たくさん悩んでください。これだと思って入社して駄目だったとしても人生が終わるわけではありません。恐れずにいろんなことにチャレンジしてください。先輩社員にインタビュー企画営業部入社4年目近江明帆さん入社の動機は何ですか?地元の魅力を発信したいこと、旅行会社に興味があったこと、説明会に行った時の先輩社員の雰囲気が良く、アットホームな感じがしたことに惹かれて当社を志望しました。就職活動中の皆さんへ一言たくさんの企業を受けることで自分を知ることができます。諦めずに、いろんな企業を受け、たくさんの人と出会ってください。思い出に残る仕事は?自分が企画した一番最初のツアーは、一人で添乗し、緊張していましたが、最後にお客様に拍手していただき、「よかったよ」と言ってもらえたことが今でも覚えています。会社を見学した学生さんから見た会社の魅力Q:働きがいはどうですか?A:自分の企画したツアーに添乗するので、お客様と楽しみを共有することができます。Q:職場の雰囲気はどうですか?A:自分の意見が言いやすい、アットホームな雰囲気です。Q&AQ:会社の将来性はどうですか?A:現在主力のバスツアー事業の成長はもちろん、あまり知られていない地元四国の魅力をツアーにして発信し、県内外から集客する事で地域のファンを創る試み、地域活性化事業に力を入れています。-18-