ブックタイトル高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2
- ページ
- 15/40
このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2
三彩商事株式会社婦人服小売業種小売業基礎情報所在地:(本社)香川県高松市南新町11‐1TEL:087‐861‐5430FAX:087‐862‐8687ホームページ:http : //www.sansai.co.jp/資本金:30,000千円従業員数:57名(平均年齢43歳)設立:昭和30年2月売上高:1,060,000千円初任給:(大学卒)159,300円福利厚生:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、育児休業制度、介護休業制度休日・休暇:ローテーションにより月間8日の休日雇用状況:(30歳未満の若年雇用者)当社の強み平成23年平成24年平成25年採用人数755離職者数303地域密着型により、親の世代から子の世代にわたり、ファッションを通じてお客さまのライフタイルにかかわりを持ってきました。当社の目指す姿経営理念経営戦略将来のビジョンライフクリエーション&ヒューマンハーモニーで夢のある美的生活文化の創造と提案豊か20代の若年層から40代以降のミセス世代までファッションを通じてライフスタイル提案型の企業を目指します。・TSUMURAのファンである幅広い年代層のお客さまにファッションを通じて常に新しい提案ができるようにします。・幅広い年代層の要望にこたえるため、スタッフも結婚していても子供がいても定年まで安心して販売の仕事ができる環境を創ります。社長にインタビュー代表取締役津村潤治さんわが社が求む人目の前にある情報から多くを得ることができる人、お客様に再度来店していただけるよう努力ができる人を求めています。就職活動中の皆さんへ一言自分がしたいと思うことには必ず良い面と悪い面があるので、自分の性格を考えて仕事を選びましょう。人生は長いので、自分が感じたことを大切に、様々な「人生の絵」を描いてほしいと思っています。先輩社員にインタビュー入社9年目イングリッシュローズ店長斉賀広恵さん入社の動機は何ですか?人と話す接客業を志望していたことと、何よりも「洋服が大好き」という気持ちが原点です。就職活動中の皆さんへ一言自分の興味のあることや趣味を理解し、なぜ好きか?を問いかけることで自分の方向性が見えてくると思います。思い出に残る仕事は?つらい仕事だったり、困難な仕事を一つずつ解決した時の達成感や充実感が大きいです。また、お客様が2回、3回と足を運んでくださった時は服・店・スタッフを気に入ってもらえたと感じられて、とても嬉しいです。会社を見学した学生さんから見た会社の魅力Q:働きがいはどうですか?A:お客様に「負担をかけない接客」を目指すことで、自分の感性や長所を伸ばすことができると感じました。Q:職場の雰囲気はどうですか?A:仕事以外での悩みやプライベートの話だったり、何でも話すことのできるアットホームな雰囲気です。Q&AQ:会社の将来性はどうですか?A:ファッションを広い世代の方々に広げていけるような店舗作りを目指しているため、これからも様々な点から変化していくことが期待できる。-12-