ブックタイトル高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2

ページ
13/40

このページは 高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

高松商工会議所 きらり企業セレクションvol.2

株式会社ササハラ食肉卸・食肉販売・外食事業(讃岐食堂)業種食肉卸売業基礎情報所在地:(本社)香川県高松市郷東町796‐41TEL:087‐881‐3818FAX:087‐881‐5577(工場)香川県高松市香西本町305‐1TEL:087‐881‐3902FAX:087‐881‐1491ホームページ:http : //www.e-029.jp資本金:50,000千円従業員数:27名(平均年齢33歳)設立:平成4年売上高:5,196,000千円初任給:(大学卒)180,000~210,000円(諸手当込)(高卒)160,000円(諸手当込)福利厚生:雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、育児休業制度、介護休業制度休日・休暇:日祝祭日、夏季、年末年始休暇、その他会社が指定する日雇用状況:(30歳未満の若年雇用者)当社の強み地元の牧場との連携力当社の目指す姿経営理念経営戦略将来のビジョン平成23年平成24年平成25年採用人数442離職者数421地元を愛し、地元の安心・安全な「食」を提供し、顧客満足を図る。地元のブランド「オリーブ牛」の知名度を上げ、全国の顧客へ販売する。地元の牧場と連携して牛の成育から加工、販売まで管理していく。地元で育った「オリーブ牛」の知名度を上げるとともに、当社が考案し国から許可を受けた「エイジングビーフ」(熟成肉)もあわせてインターネットやイベントを通じて全国へ発信していく。社長にインタビュー代表取締役笹原勝彦さんわが社が求む人肉を含め、とにかく「食」に興味があり、貪欲に美味しさを追求し、「食」のプロフェッショナルになれる能力を持つ人。社交的で想像力豊かな人。就職活動中の皆さんへ一言チャレンジすることが大切。就職することが終着点ではないと思うので意欲的に働いてほしい。先輩社員にインタビュー入社3年目営業部眞田吉彦さん入社の動機は何ですか?地元で根を張って働きたいこと、営業したいこと、転勤したくないことの3つの点で就職活動をしていました。当社の面接で自分が理想としている営業の姿勢を聞かれ、答えてみたら上司が認めてくれたこと、上司の人柄にほれたことがきっかけで入社しようと思いました。就職活動中の皆さんへ一言行動を起こさないといけない。就活マニュアルみたいなものはよくあるけど、何でも書いてあるようにしたらいいというわけではないと思う。就活にマナーはあるけどルールはない。型にはまらずに大胆にいってほしい。思い出に残る仕事は?オリーブ牛の推進のため、「インテックス大阪」でオリーブ牛のプレゼンをしたこと。大勢の人の前でプレゼンするとなると緊張するので必死に知識をつけていった。いろいろな人と会って話をしたことは、自分を成長させるいい経験になった。会社を見学した学生さんから見た会社の魅力Q:働きがいはどうですか?A:量販店の配送センター等に枝肉を卸すことで、家庭に肉料理が並ぶサポートをしています。地元の牧場と一体になって食肉のブランド化を進めています。Q:職場の雰囲気はどうですか?A:顔が見える朝礼、発声練習などのようにみんなで仕事をしていくことを大切にしているので、プライベートでの社員の仲も非常に良い。Q&AQ:会社の将来性はどうですか?A:サッパリとしたキレのある脂が特徴のオリーブ牛など、食肉のブランド化が今後進めばさらに成長していく余地がある。肉を中心とした商品開発に興味がある方はぜひ会社訪問を。-10-